ボルダリングに必要な持ち物とは?初心者が必要なアイテムを徹底解説!

子ども習い事

ボルダリングは、手軽に始められる人気のスポーツですが、快適に楽しむためには適切な持ち物を揃えることが大切です。この記事では、初めての方にもわかりやすく、ボルダリングに必要な基本的な持ち物から、あると便利なアイテムまでをご紹介します。

ボルダリングシューズは最も重要なアイテム

ボルダリングをする上で最も重要なアイテムが「クライミングシューズ(ボルダリングシューズ)」です。足先の感覚を活かして細かいホールドに立ち込むため、普通の運動靴では代用できません。

初心者の方は、ジムでレンタルすることもできますが、継続的に通うなら自分の足に合ったシューズを購入するのがおすすめです。足の形や使用頻度に合わせて、痛みが少なくフィット感のあるものを選びましょう。

チョークとチョークバッグで滑り止め対策

手の汗でホールドが滑るのを防ぐために、「チョーク」が必要です。チョークには粉状や液体タイプがありますが、ジムによっては液体チョークのみ使用可としているところもあるため、事前に確認しておきましょう。

チョークを入れる「チョークバッグ」もセットで用意すると便利です。腰に装着するタイプと、床に置いて使うタイプがあります。

動きやすくて汚れてもいい服装を選ぶ

ボルダリングでは、上下に大きく身体を動かすため、動きやすい服装が必要です。伸縮性のあるTシャツやスポーツ用のパンツがおすすめです。ジーンズや硬い素材の服は避けましょう。また高いとこに登るのでスカートなども避けましょう。

また、チョークや壁の汚れが付着することがあるので、汚れてもいい服を選ぶのがポイントです。

滑りにくい靴下や裸足の選択も

ボルダリングシューズは素足で履く人も多いですが、衛生面や足の擦れが気になる場合は、滑りにくい専用の薄手ソックスを使うと快適です。

ただし、靴下を履くとフィット感が変わることもあるため、シューズのサイズ選びの際に考慮しましょう。

タオルや水分補給の用意も忘れずに

ボルダリングは見た目以上に汗をかくスポーツです。こまめに汗を拭けるタオルと、しっかり水分補給できる飲み物を持参しましょう。特に夏場や長時間登る場合は、こまめな休憩と水分補給が大切です。

レンタルできるもの

ボルダリングジムでは、シューズとチョークは基本的に貸し出しがあるので、安心してください。手軽に体験できるところボルダリングの良いところなのでぜひ気軽に体験してみてください!

慣れてきたら道具をそろえて、より高みを目指しましょう!

コメント